木
の効用
木は殺菌効果があり紫外線を吸収し、目を保護したり水分を補給し部屋の空気を調整する健康素材です。
−さらにこだわる木−  檜
樹齢1000年のヒノキを使えば、建物は千年持つ(宮大工法隆寺棟梁のお話)
「ヒノキという木があったから、法隆寺が千三百年たった今でも残っているんです。」
土
の効用
土(塗り壁)はエアコン作用があります。自然の土は熱を吸収してくれます。
−さらにこだわる土−  塗り壁
1g(1cc)の水が蒸発するのに600カロリーの消費量(熱量)を必要とします。
水分を含んでいるので、それを蒸発させるのに熱がうばわれます。よって土は涼しいのです。
水を含まないアスファルト(コンクリート)は蒸発させる熱がうばわれないので、その熱(太陽熱)が温度を上昇
させます。よってアスファルト(コンクリートは)熱いのです。
紙
の効用
和紙は、余分な湿気を吸収し排出する作用があります。
−さらにこだわる紙−  和紙
ほこりを吸い取ります。湿度を調整します。においを吸収します。UV(紫外線)をカットして老化を防ぎます。
目に優しい光だけ通します。
| 会社名 | 有限会社 喜多見建築 | 
|---|---|
| 創業・設立 | 昭和30年創業 会社設立平成12年2月 | 
| 代表者 | 喜多見 芳文 | 
| 住所 | 福島県耶麻郡猪苗代町大字磐根字大神1652-23 | 
| 連絡先 | TEL 0242-65-2336 FAX 0242-65-2020 | 
| 建設業許可 | 福島県知事 許可(般−2)第27528号 | 
| 登録番号 | 二級建築士 NO.8542・福島 専攻建築士 (生産)No1070600181  | 
  
| 企業理念 | 『夢を現実に本物の木の美しさを生活の中に−すきま風を入れてみませんか−』 をキャッチフレーズに「在来住宅」を推進。  |